ゲーム感覚で中学校レベルの英文法を学ぶことができる
MEET the WORLDの学習アプリは自立学習用に独自開発されたeラーニングシステムです。ゲーム感覚で授業が進むため、小中学生でも楽しく、1,000語以上の英単語と中学校レベルの英文法を学ぶことができます。
アプリを使用した25分のレッスン内容は、復習テスト・単語練習・リスニング練習・発音練習・文章の練習など多岐に渡ります。
船に乗って、キャプテンJと世界中を旅するストーリータイムも大人気。英語で世界の地理や文化を学ぶイマージョン教育が、子どもたちの「知りたい!」気持ちを引き出し、子どもが主体的に学ぶ力をつける自立学習授業が出来ます。
教員免許保持!アメリカ在住ネイティブ講師とレッスン
MEET the WORLDではアメリカ在住かつ、現地の教員免許を持った質の高い講師のみを採用しています。
巷にはアジア在住講師による安価な英会話教材も多く出ていますが、本来、耳の柔らかい幼少期には正しい発音で英語のシャワーを浴びせ、英語のリスニング能力を高めることが重要であることから、アメリカ在住のネイティブ講師のみにこだわりました。
また、アメリカ在住講師には日本人独特の発音(Japanese English)が通じません。正しい発音でいえるようになるまで、繰り返し発音練習をするので、まるで留学したかのような正しい発音が身につきます。
アメリカと日本を結ぶeラーニングだからこそ、日本の英会話教室では実現できない、本当の“英会話レッスン”を受けることができるのです。
はじめてのお子さまから、英検3 級レベルまで対応
英語の習熟度によって選べるStarter・Basic・Standard・Advanced・Progressの5つのレベルのテキストをご用意しているので、小学校低学年から中学校まで、生徒様のレベルに合った学習内容を選ぶことができます。
Starterコースでは、自己紹介やアルファベットなどから学習をはじめ、Progressコースまで受講すると、英検3級レベルの英語力がつくカリキュラムです。
オンライン英語のクラスでは、ネイティブ講師と少人数クラスでレッスンを受けるコースと、日本人講師と一緒にグループレッスンを受ける2つのコースを選択することができ、どんなレベルの生徒様にも最適なクラスでご受講いただけます。
英語・英会話のクラスを開講するためには、ネイティブ講師の採用や、各生徒のレベルに合ったカリキュラムの作成、場所の確保など、生徒のレベルの分だけ人件費や維持費がかかっていました。
MEET the WORLDはそんな塾の悩みを全て解決します。
ネイティブ講師の採用、カリキュラムや、教材の作成は全てSRJにお任せください。
また、各生徒の習熟度に合うクラスを選んで受講する自立学習クラスを、平日の夕方から毎日提供しているため、生徒のレベルを気にすることなく、ご契約後最短1ヶ月後には、オリジナルの英語コースを開設することができます。
MEET the WORLDでは、目標やレベル・学び方に合わせた最大10クラスを同時に提供しており、生徒それぞれに合った授業が可能です。
セミプライベートコース | Wティーチャーコース |
---|---|
![]() ![]() ・ネイティブ講師1名が指導 ・生徒は最大6名の少人数制レッスン ・英語を話したい、伸ばしたい生徒向けのコース ・英検2次試験対策等やスピーチなど少人数ならではの発展学習も可能 |
![]() ![]() ・ネイティブ講師と日本人講師2名で指導 ・生徒は最大15名のグループレッスン ・日本人講師がサポートをするため、英語が初めてでも安心のコース ・全国の子どもたちと英語を楽しく学べます |
MEET the WORLDでは基本の 1.学習アプリ 2.オンラインレッスン 3.ホームワーク の他に 発展学習教材 を無料でご用意しております。
この発展学習を組み合わせることで、授業時間を調整することが可能です。
発展学習などを組み合わせることで、授業時間を調整することが可能です
CASE1 | CASE2 | CASE2 |
---|---|---|
MtWを週に60分 塾で受講する場合 |
MtWを週に80分 塾で受講する場合 |
MtWを週に60分塾で受講し ホームワークを多めにする場合 |
学習アプリ 30分 ![]() ![]() オンラインレッスン 25分 ![]() |
CASE1 ![]() 発展学習 15~20分 ![]() Part1 前のLessonのチェックテスト Part2 英検対策問題 Part3 Writing対策問題(Part1~3) Part4 Readingと学習到達度テスト |
CASE1 ![]() 発展学習をホームワークに ![]() Reading/Writing対策問題と学習到達度テストをプラスアルファの宿題として利用する |
1.学習アプリ
専用受講生ページをクリックするだけの、簡単操作で自立学習塾も安心です。
間違えたところは何度も復習でき、自主的に学ぶ力を育みます。
4回に1回おさらいテストを受講でき、学習成果が見えます。
2.オンラインレッスン
週に1回、実際にアメリカに住むネイティブ講師とリアルタイムでレッスンができます。
日本の塾に通いながら留学体験ができるアクティブラーニングプログラム。
よくある英会話教材のような、東南アジアの講師は一切採用しておりません。
最大10クラスを同時に提供し、生徒個人レベルに合わせた自立学習塾に完全対応。
2ヶ月に1回、ネイティブ講師によるスピーキングテストを実施。
3.ホームワーク
生徒のレベルにあったテキストだから、無理なく楽しく学べます!
全ページカラー。イラストがいっぱいでとてもわかりやすいオリジナル教材です。
自宅でeラーニング学習の予習復習ができるので、英語4技能が定着します。
オリジナルCDでListening対策も可能。
全国の生徒たちと一緒にオンラインレッスンで宿題の答え合わせをすることでモチベーションもあがります。
4.発展学習
その他、宿題や自立学習として使用できる、様々なサブ教材を無料でご用意しております。
近畿 第一ゼミナール様
労力・コストを軽減し
室の良い英語コースを開講
MEET the MORLD は講師が全員アメリカ在住のプロ講師のため、一定レベル以上の品質で指導を提供できる点や、ICT を活用することで、受講生が少なくても指導が成り立つ点、さらに4 つの技能をパソコン学習やネイティブ講師とのレッスンで楽しく取り組めるので、英語に対する抵抗感が少なくなり、親しみやすい内容になっている点から、英語教材としてとても優れていると感じ、導入を決定しました。
自立学習のため、手間や人件費の削減につながり、生徒の発音や聞き取り力も良くなったように思います。
広島 ノーベル学習館様
学んだ英語を即アウトプット大きな声で楽しく受講
ネイティブの先生や英語を話せる日本人講師を常に全教室に配置しておくことは難しく、オンラインでアメリカ在住のネイティブと会話が出来るシステムに魅力を感じ導入しました。
最初は学習アプリで自分の発音を録音して聞くことも、オンラインの英会話も恥ずかしがっていた生徒たちが、日に日に元気よく大きな声を出せるようになってきました。聞こえた通りを発音するので、非常にきれいな発音になっています。学習アプリも楽しく、飽きることなくあっという間に60 分のレッスンが終了し、生徒のみんなが次のレッスンを楽しみにしています。
この他、貴塾の運営にあわせて様々な導入事例・講座設定をご紹介いたします。
お気軽にお問い合わせください
T.Mさん(小3)
Wティーチャーコース
Starterレベル
知っている単語が増えてきました。オンラインレスンが楽しいです。学習アプリはむずかしいですが、ストーリータイムが一番たのしいと感じています。将来は、ママみたいに英語が上手な人になりたいです。
O.Yさん(小6)
セミプライベートコース
Advancedレベル
学校の英語の授業で話すのが楽しくなりました。理由は、単語を覚えてみんなと話すのが楽しいからです。MEET the WORLD で知らなかった単語が出てきたときが一番楽しいです。 オンラインレッスンは、発音が良くなるのがうれしいです。学習アプリでは、楽しみながら単語を覚えられるところが良いと思います。将来サッカー選手になりたいので、外国の人としゃべれないと仲良くなれないから、英語を学んで将来に役立てたいと思います。
K.Sさん(小6)
セミプライベートコース
Progressレベル
学習アプリはクイズがわかりやすくて楽しいです。オンラインレスンの内容、学校の授業にも役立っています。アメリカの先生との英会話レッスンでは、先生の住んでいる場所の時間などを知ることができて楽しいです。将来英語が使える仕事について、たくさんの人と英語で話せるようになりたいです。
小3 保護者 T様
Wティーチャーコース
Starterレベル
小学校で英語が必修化になっても抵抗がないようにと、英語を学ばせようと思いました。小学生のうちに英語学習は楽しいと思ってもらえればと考えています。MEET the WORLDを受講してから、学校での英語がわかるようになって楽しいとのことです。
小5 保護者 A様
Wティーチャーコース
Basicレベル
国際人として英語は、外国の人々とコミュニケーションをとるうえで必要不可欠なものだと思い、聴く力が柔軟な小学生のうちに英語を身につけさせようと思いました。ネイティブの発音に慣れ、発音良く話せるようになることを期待しています。英語に対して難しいという先入観はないようで、楽しんで受講しているようです。