企業情報

事業理念

一隅を照らす

一人一人がささやかでも、自分が今いる場所や身近の一隅を照らす。
その小さな灯りを照らす人が集まり、
万の灯りとなれば、国全体を照らすことになる。
「一燈照隅 万燈照国」は、教育業界の中で当社が果たしたい想いです。

私たちは、地域の教育現場と共に、
「社会で活躍できる人づくり」に関われる幸せを日々実感いたします。
個々の力には限りはありますが、この幸せを感謝の念として、
叡智を尽くして教育に貢献してまいります。

次世代教育のグローカル化(GlobalxLocal)

教育は、時代と共に急速に変化しています。
速読教育は現代の高度情報化社会で活きる力となり、
英語教育やキャリア教育はグローバル(Global)社会で
活躍できる力、自ら考える力につながります。
そのような教育の機会を全国各地(Local)に創出することで、
未来につながる次世代教育を推進していきます。
私たちSRJは、時代の変化やICTの普及に機敏に対応し、
全国の教育現場と共に、持続的な教育ネットワークを構築します。
また、社員一人ひとりが、「教育の未来」を求めて変革し、
日々の気づきを重んじ、主体的に行動してまいります。
そして、商品やサービスの品質を高め、価値あるものを提供し、
教育業界の発展をリードする存在を目指します。

3つの貢献「顧客への貢献」「社員への貢献」「社会への貢献」

人として企業として社会で存在していく上で何に価値を見出すべきでしょうか。個人で言えば、名誉、金銭、車や家、健康、家族、友人、仕事等々、人によって様々でしょうし、誰も他の人の価値観を否定することはできません。

しかし、一方で、個人という「自分の存在」を、その人が意識する、しないに拘らずあらゆる「他者の存在」(家族、会社の仲間、友人、顧客はもとよりパソコン、車、家等の設備、空気や水や四季を感じさせてくれる自然など全て)が、いろいろな局面で、例えば、職場、家庭、生命の維持、趣味、旅行等々、物心両面で支えてくれているのも事実です(時には「自分」も「他者の存在」の1つとして、他者を支えているのです)。

このように「自分の存在」が多くの「他者の存在」によって支えられているとすれば、自分のためだけでなく、支えてくれるものに対して、感謝と共にそれらへの「お返し」(貢献)を意識することは必要なことではないでしょうか。 現実に、私達の生活は、私達の身のまわりにいる人や物はもちろん、歴史の経過の中で創られてきた、たくさんの恩恵を享受し、成り立っています。

言い方を変えれば、私達は「個」として先人の「社会への貢献」によって創り出された多くの恩恵を享受し、「類」としては時には個人で、時には組織と連携して、「社会への貢献」によって、次代の人々が享受できる恩恵を創り出す責務があり、それが「類」として、自分が存在した「証し」となるのではないでしょうか。

当社は、短期的な各種の目標達成は当然のこととして、教育分野を中心に、社会の進歩と発展、とりわけ「教育は人の幸せに寄与すべき」を第一義とし、社員・スタッフ・会社が一丸となり、「3つの貢献」の実現をめざすことを明確にするため、理念として設定するものです。

3つの貢献

このページのトップに戻る

会社概要

社名 株式会社SRJ
代表者 代表取締役/堀川直人
専務取締役/長崎周造
本部所在地
東京本部
〒104-0031 東京都中央区京橋3-12-7 京橋山本ビル9F
TEL:03-6865-6380 FAX:03-6865-6381
大阪本部
〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3-3-3 サンビル備後町5F
TEL:06-6264-4161 FAX:06-6264-4162
福岡本部
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-1 博多新三井ビル3F
TEL:092-433-5840 FAX:092-433-5841
沖縄支社
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-21-3 6F
TEL:098-869-2770
設立年月日 平成10年(1998年)2月
資本金 6,593万円
事業内容 能力開発、英語学習プログラムの企画開発・販売
およびキャリア教育普及事業
主要取引銀行 株式会社三菱東京UFJ銀行

このページのトップに戻る

沿革

平成10年2月
日本速脳速読協会の統括代理店として株式会社インフィニットマインド西日本を設立
平成12年4月
CD仕様 速読トレーニングシステムを開発
平成13年9月
株式会社スピードリーディングジャパンに社名変更
東京本部を設立
速読検定を開始
平成14年4月
個人仕様 速読セルフトレーニングソフトの販売を開始
書籍「余裕の速読」(サンマーク出版)を発刊
平成19年4月
株式会社SRJに社名変更
平成20年9月
速読導入教室が500教室を突破
平成22年4月
現所在地に移転
法人仕様 速読トレーニングシステムを開発
平成23年2月
書籍「速読の達人」(幻冬舎)を発刊
平成23年11月
速読導入教室が1,000教室を突破
平成23年12月
速読導入教室が全国47都道府県に普及
キャリア教育教材「みらい」が「第2回キャリア教育アワード(経済産業省主催)」優秀賞受賞
平成24年6月
速読導入教室が1,400教室を突破
平成25年1月
速読導入教室が1,500教室を突破
福岡本部を設立
東京本部を現所在地に移転
平成25年5月
速読導入教室が1,600教室を突破
平成25年11月
速読導入教室が1,700教室を突破
平成26年3月
「みんなの速読」をリリース
平成26年9月
株式会社グローバルゲートインスティテュートと経営統合
書籍「 みんなの速読 」(幻冬舎)を発刊
「みんなの速読英語」をリリース
平成26年10月
速読導入教室が1,800教室を突破
平成27年4月
沖縄支社を設立
平成28年1月
速読導入教室が1,900教室を突破

このページのトップに戻る

グループ会社

このページのトップに戻る

スポンサー活動

  • 株式会社SRJはNPO法人横須賀シーガルズ・スポーツクラブを応援しています。
  • 高校生直木賞

このページのトップに戻る

  • 企業情報
  • 商品・サービス一覧
  • 採用情報
  • お問い合わせ